
え~、今回は、乙庭でもお気に入りのカラーリーフ樹木、マルバノキ 恵那錦 Disanthus cercidifolius ‘Ena Nishiki’ の美しい紅葉をご紹介します ^^
(写真:特記なき限り20151115撮影)
幻想的な淡灰水色~淡ピンクに色づく葉色、白く抜ける外斑の色合いがとても個性的で美しいです ^^
日照や気温条件によって、ピンク色以降も淡紫や淡オレンジ色みにも変化し、たいへん多彩な紅葉を見せる魅惑品種ですね ^^
紅葉はじめの淡灰水色。こんな葉色の植物、ほかになかなかないですよね♪
より紅葉が進んだときの淡ピンク色。これもなかなかない色みですね。^^
灰水色とピンク葉が混在するこのくらいの紅葉期が一番見頃かな♪
マルバノキ 恵那錦は、春~初秋の葉色もたいへん美しく、乙庭でもとてもお気に入りの樹木。^^
最近では生産量が少なくて、やや手に入りにくくなってきていますね。
2015年春は、おなじく乙庭好みのロサ グラウカと合わせていました♪
(写真:20150523撮影)
淡い灰緑色×クリーム色の覆輪がこれまだ美麗ですね~♪
人気の植栽スポット「軽井沢千住博美術館のカラーリーフガーデン」でも、印象的に植えられていますよね。
(写真:20150627撮影)