
え~、
今回はオトナ魅惑的な花もお気に入りの
乙庭定番のバラ、
ロサ ベイシーズパープルローズ
Rosa ‘Basye’s Purple Rose’ の紅葉をば ^^
(写真:20151213・20141214撮影)
ベイシーズパープルローズは
5月に咲く、蕊が目立つ妖艶な花や紫褐色の軸の色などが
主な観賞ポイントとして上げられるバラですが、
秋の黄葉もキレイなルゴサの血も入っているだけに、
なにげに落葉前の葉色も美しいことに気づきました ^^
ベイシーズパープルローズの紅葉は、
色みの多様性があって、とても個性的です。
冒頭写真のように黄みや紫褐色ぎみの葉もあれば、
写真2枚目のようにコーラルレッドみの葉もあり、
多色感が面白いですね♪
多様な葉の色みをそれぞれアップで見てみましょう^^
これらの色みが一本の枝の中でも
グラデーション的に混在し、
面白い視覚効果を発揮します ^^
枯れかけ葉の写真ばかりで地味めな記事になってしまったので、
最後にベイシーズパープルローズの花の写真を ^^
(写真:20150529撮影)
濃厚な花色、妖艶に目立つ蕊、
ダークな茎色と葉色の対比など、
いかにも「バラ」って感じの
優美さとはかなり違いますが、
本当に人を惹きつける魅惑的なバラです ^^
ちょっといやらしい話ですが、
2015年内にオープンを予定しております、
乙庭のバラ苗予約販売サイトでも
本種 ベイシーズパープルローズ、
販売いたしますよ♪
楽しみにお待ちくださいませ ^^