
え~、
今朝から、昨日の仕入れ品の
オンラインショップ商品写真撮りをしているんですが、
今回はなかなかヤバめ(≒素晴らしい)なアイテムが
多く、気分上がっています ^^
今回は、冬葉色が美しいアロエから
数種類ご紹介します ^^
(写真:20151218撮影)
まず、今回、ナーサリーで最も感動した、アロエ ストリアタ 斑入り Aloe striata cv.
和名 口紅アロエ ともいわれるストリアタ種の美麗な斑入り品種です。
葉縁のピンクと白黄緑みの地色、
そして、不規則で細かい縞斑、と多芸かつ極美です! ^^
横から見ても整った造形ですね♪
続きまして、こちらも極美の激レア種
アロエ ラエタ Aloe laeta
灰水色のクールな地色に
淡ピンク色の葉縁棘が激キレイな種です。
つづいて、灰ピンクみの冬葉色が素晴らしい
アロエ カピタータ Aloe capitata
カピタータは夏の黄緑がかった地色もいいですが、
なんといっても、この不思議な冬葉色がたまらないですね ^^
次、これもナーサリーで見て釘付けになった
アロエ コンゴレンシス Aloe congolensis の冬葉色♪
飴細工のような質感と色み。
すごくいいですね ^^
夏の緑葉とは同じものとは思えない変化で
とても面白い種と思います。
つづきまして、枝分かれする木立ち人気種
アロエ ラモシシマ Aloe ramosissima
の実生個体
ラモシシマは、通常、
灰水色の葉色のイメージですが、
よく土を乾燥させて、適度な寒さと日照に当てると
この灰オレンジがかった冬葉色を発色します ^^
なかなか神秘的で複雑な葉色!
アロエは冬の温度・日照管理で
独特の冬葉色を発現するものも多く、
なかなか通っぽく面白い楽しみがありますね ^^