【大人からのピアノ】2021手がけ曲 ラヴェル「ソナチネ」 [ Blog ] 2022 Blog by Atsuo Ohta - 2022年1月4日2022年1月14日 017648 アラフォーから独学で数年練習するも、なかなか上達せず一念発起!ゼロベースから始めた初心者ながら、2018年末から(勇気を振り絞って^^;)ピアニストの笠原智廣先生のピアノアカデミーに入門、自分なりに日々頑張っている大人ピアノの練習記録です。 子供の頃に習っていた経験もなく、今でも決して上手とはいえませんが、ピアノを始めたいけど一歩を踏み出せない大人初心者の方に向けて、勇気やヒントになれればと
【大人からのピアノ】2020手がけ曲 ドビュッシー 「版画」 [ Blog ] 2021 Blog by Atsuo Ohta - 2021年1月3日2021年1月9日 017212 アラフォーから独学で数年練習するも、なかなか上達せず一念発起!ゼロベースから始めた初心者ながら、2018年末から(勇気を振り絞って^^;)ピアニストの笠原智廣先生のピアノアカデミーに入門、自分なりに日々頑張っている大人ピアノの練習記録です。 決して上手とはいえませんが、ピアノを始めたいけどなかなか踏み出せない大人初心者の方に、ちょっとした勇気やヒントになれればと思い、書いています。^^
【お稽古事】華道教室、今週のレッスン記録 2020年1月14日 [ Blog ] 2020 Blog by Atsuo Ohta - 2020年1月15日2020年1月17日 011715 2019年4月から私と乙庭副代表の松島ともども師範への道を歩み始めた、草月流生け花のレッスン記録です。^^ 2020年最初のレッスン。^^ 気分も新たに教室に向かいました。 今回の花材の中で特徴的だったのは、ひときわ異彩を放つ、石化ヤナギ Salix udensis (syn. Salix sachalinensis) ‘Sekka’ の異形な枝。なぜか「太田さんっぽい素材ね」と皆
【大人からのピアノ】2019年に手がけた楽曲 振り返り^^ [ Blog ] 2020 Blog by Atsuo Ohta - 2020年1月12日2020年1月23日 012687 2016年夏から先生について習っている、大人から始めた趣味のピアノの練習記録です。 2018年末から、お花の師匠でもあるピアニストの笠原智廣先生のピアノアカデミーにも入門しました。笠原先生のレッスンでは、同時並行で数曲練習していくスタイルで、2019年は、それまでと比較して、たくさんの楽曲を手がけることとなりました。^^ 私の基礎力不足で、全く完成度高くは仕上がりませんでしたが、まずは...
【お稽古事】華道教室、今週のレッスン記録 2019年12月24日 [ Blog ] 2020 Blog by Atsuo Ohta - 2020年1月8日2020年1月10日 011023 昨年末はいろいろとバタバタ忙しかったので、年末振り返り日記です ^^ 2019年4月から私と乙庭副代表の松島ともども師範への道を歩み始めた、草月流生け花のレッスン記録です。^^ 今回のレッスン日は、12月24日(火)。通常のお花のレッスンは19:00〜なのですが、以前から夜のクリスマス会食の予定が入ってしまっていたので、先生にこの回だけやむなくお休みしたい旨ご相談をしました。その日は、...
【ライフスタイル】2020新年の乙庭オフィスフラワー ^^ [ Blog ] 2020 Blog by Atsuo Ohta - 2020年1月2日2020年1月10日 011039 (写真:20200102撮影 乙庭新社屋にて) 2019年末の華道レッスンでいただいた花材を、おさらいとオフィスの華やぎも兼ねて乙庭新社屋で新年バージョンで生け直してみました。乙庭副代表 松島の作品です。^^ https://www.instagram.com/p/B62YszvlW9A/ 2019年12月のお花レッスンでは、大ぶりで長持ちする枝モノが多かったので、それらをふんだ...
【お稽古事】華道教室、今週のレッスン記録 2019年12月10日 [ Blog ] 2019 Blog by Atsuo Ohta - 2019年12月12日2019年12月30日 010967 2019年4月から私と乙庭副代表の松島ともども師範への道を歩み始めた、草月流生け花のレッスン記録です。^^ 今回のレッスン日は、昼間、東京にて「ガーデンセラピーコーディネーター1級」資格の講義・試験があり、18:00に試験を終えてから新幹線で群馬へトンボ帰りしてのお花教室参加という強行スケジュールでした。 試験に受かるということだけでなく、資格者として深い理解のもとに知識を活か...
【お稽古事】華道教室、今週のレッスン記録 2019年11月12日 [ Blog ] 2019 Blog by Atsuo Ohta - 2019年11月23日2019年11月27日 010799 2019年4月から私と乙庭副代表の松島ともども師範への道を歩み始めた、草月流生け花のレッスン記録です。^^ レッスンでは、自由花2作と草月流の教科書に添った型生け課題1作の計3作品を生けます。 https://www.instagram.com/p/B41BiOiFKVS/ ↑は20191112のレッスンでの私の自由花2作です。 今回の主役級枝モノ は赤い実がたくさんついた...
【ライフスタイル】今週の乙庭オフィスフラワー ^^ [ Blog ] 2019 Blog by Atsuo Ohta - 2019年11月1日2019年11月10日 011067 (写真:20191030~1104撮影 乙庭新社屋にて) 2019年10月29日の華道レッスンでいただいた花材を、おさらいとオフィスの彩りも兼ねて乙庭新社屋で生け直してみました。乙庭副代表 松島の作品です。^^ https://www.instagram.com/p/B4SBbT7luY2/ まず、ハロウィンまたぎの週でもあったので、オレンジ色の実とグネグネしたツルが印象的なツル...
【お稽古事】華道教室、今週のレッスン記録 2019年10月29日 [ Blog ] 2019 Blog by Atsuo Ohta - 2019年10月31日2019年11月4日 010835 2019年4月から私と乙庭副代表の松島ともども師範への道を歩み始めた、草月流生け花のレッスン記録です。^^ (写真:20191029撮影) 今回は、先生がご用意くださった花材に加え、乙庭からも、今が旬のオーナメンタルグラス類の穂を差し入れさせていただき、秋らしい素材揃えとなりました。レッスンでは、自由花2作と草月流の教科書に添った型生け課題1作の計3作品を生けます。 ht...