【web連載】 「ACID NATURE 乙庭Style vol.51 」秋から初冬まで変化を楽しめるオーナメンタルグラス (小・中型種編) [ Blog ] 2021 Blog by Atsuo Ohta - 2021年1月10日2021年1月12日 09937 植物や庭から広がる心豊かな暮らしを提案するステキなweb情報サイト「gardenstory」にて月1~2本のペースで書かせていただいているACID NATURE 乙庭の連載記事、「ACID NATURE 乙庭Style」。 2018年7月の連載開始以来から、2020年11月でめでたく連載50回となりました! ^^ 私のブログおサボり癖のせいで、連載記事の件にはあまり触れてこなかったのですが...
【日々是乙日記】2021年始のご挨拶など ^^ [ Blog ] 2021 Blog by Atsuo Ohta - 2021年1月1日2021年1月9日 05509 明けましておめでとうございます。 2020年も乙庭をご愛顧いただき、本当にありがとうございました! 2021年も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます ^^ (写真:20201231撮影 生け花:松島哲雄作) ちなみに 乙庭SHOPでは、一年のご愛顧に感謝の気持ちを込めまして、2020年12月31日18:00〜2021年1月3日18:...
【メディア掲載】「6つの小さな離れの家」youtube動画 [ Blog ] 2019 Blog by Atsuo Ohta - 2020年1月20日2020年1月26日 010969 新進気鋭の建築家 武田清明さんの独立デビュー作で、乙庭が植栽設計をさせいてだいた、リノベーションプロジェクト「6つの小さな離れの家」(2018)が、中国のメディア:一条のyoutube動画で紹介されました。動画中の解説は建築家の武田さんと、施主であり本案件のプロジェクトマネージャーでもある赤羽大さんによる日本語アナウンスです。 改築後一年ほど経過した2019年秋の撮影で、植栽も落ち着き、建築...
【日々是乙日記】ガーデンセラピーコーディネーター1級 合格!^^)v [ Blog ] 2020 Blog by Atsuo Ohta - 2020年1月3日2020年1月21日 06164 昨年末はいろいろとバタバタ忙しかったので、年末振り返り日記です ^^ 以前もチラッと書きましたが、2019年12月10日に「ガーデンセラピーコーディネーター1級」を受験いたしまして、クリスマス直前に「合格!」の通知をいただきました 。自分にとっての最高のクリスマスプレゼントになりました。^^ https://www.instagram.com/p/B67qfgvF9yQ/ 大人に
【日々是乙日記】2020年始のご挨拶など ^^ [ Blog ] 2020 Blog by Atsuo Ohta - 2020年1月1日2020年1月10日 05325 明けましておめでとうございます。 2019年も乙庭をご愛顧いただき、本当にありがとうございました! 2020年も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます ^^ 乙庭SHOPでは、一年のご愛顧に感謝の気持ちを込めまして、2019年12月31日18:00〜2020年1月3日18:00まで、ほぼ全品20%OFFの年末年始特別感謝セールを行っております。^^ 通常のセール時よりも
【日々是乙日記】2019 年末のご挨拶など ^^ [ Blog ] 2019 Blog by Atsuo Ohta - 2019年12月31日2020年1月10日 05058 毎年のことですが、年が明けたと思ったらあっという間に一年が過ぎ、「あっ、もう師走っ!」と焦るも束の間、あれよあれよという間に年末年始休みに突入、大晦日になってしまうものですね。^^; 2019年も乙庭をご愛顧いただき、本当にありがとうございました!^^ 乙庭SHOPでは、一年の感謝の気持ちを込めまして、2019年12月31日18:00〜2020年1月3日18:00まで、ほぼ全品20%O
【雑誌掲載】乙庭新社屋プロジェクトが「GA JAPAN 159」に掲載されました [ Blog ] 2019 Blog by Atsuo Ohta - 2019年7月2日2019年7月14日 09572 建築家 藤野高志さんと乙庭代表の私、太田敦雄が協働設計し、現在工事が進行中の乙庭新社屋プロジェクト「覆(おおい)」についての対談記事が、2019年7月1日刊行の建築雑誌「GA JAPAN 159」の特集「MOVIE/建築」の中で5ページにわたり掲載されています。 映画・映像的なイメージやアプローチから思考された建築についての特集です。私どもの対談以外に、映画監督と建築家の対談を含め、...
【web連載】 「ACID NATURE 乙庭Style」新着記事!さりげないけど個性的! 原種系バラの魅力とは(その2 品種紹介編) [ Blog ] 2019 Blog by Atsuo Ohta - 2019年6月8日2019年6月15日 09732 植物や庭から広がる心豊かな暮らしを提案するステキなweb情報サイト「gardenstory」にて月2・3本のペースで書かせていただいているACID NATURE 乙庭の連載記事、「ACID NATURE 乙庭Style」の最新記事が公開されました。 今回の記事はこちら↓ ^^ さりげないけど個性的! 原種系バラのオススメ8品種【乙庭Styleの植物14】 前回から2回に分けて、ガーデニン
【web連載】 「ACID NATURE 乙庭Style」新着記事!さりげないけど個性的! 原種系バラの魅力とは(その1 概要編) [ Blog ] 2019 Blog by Atsuo Ohta - 2019年5月31日2019年6月9日 09718 植物や庭から広がる心豊かな暮らしを提案するステキなweb情報サイト「gardenstory」にて月2・3本のペースで書かせていただいているACID NATURE 乙庭の連載記事、「ACID NATURE 乙庭Style」の最新記事が公開されました。 今回の記事はこちら↓ ^^ さりげないけど個性的! 原種系バラの魅力とは【乙庭Styleの植物13】 今回から2回に分けて、ガーデニング素材
【web連載】 「ACID NATURE 乙庭Style」新着記事! 宿根草やバラと調和するシンボルツリー「カラーリーフ落葉樹10選〜中低木編」 [ Blog ] 2019 Blog by Atsuo Ohta - 2019年5月10日2019年5月15日 010241 植物や庭から広がる心豊かな暮らしを提案するステキなweb情報サイト「gardenstory」にて月2・3本のペースで書かせていただいているACID NATURE 乙庭の連載記事、「ACID NATURE 乙庭Style」の令和元年2本目の記事が公開されました。 今回の記事はこちら↓ ^^ 宿根草やバラと調和するシンボルツリー「カラーリーフ落葉樹10選〜中低木編」 シンボル